沖縄県名護市に工房兼販売ギャラリー/本部町登り窯/瓦復元
青の魚と月スタッフです
土本来の美しさ。
1000度以上の高温で焼き上げる。
釉薬はつかわず、松や珊瑚がその作品だけの模様を浮き出させてくれる。
土の美しさ、自然の恵みを南蛮焼きは表現しているかのようです。
ギャラリー、販売、発送、陶芸体験はお電話・DMからご連絡ください
南蛮焼きには、土そのものの力強さと釉薬では無く自然にできた模様の美しさが魅力的です。
器や茶器は使えば使うほど、渋く深くなり、作風は沖縄の大地の力強さが感じられる作品となっております。
陶芸体験/ギャラリー見学/登り窯見学のお問い合わせは
お電話から宜しくお願い致します
沖縄やちむん〜青の魚と月〜
090-8629-4897
【profile】
作陶家・沖縄伝統瓦復元技能者/前原和夫/1953.12.21
沖縄南蛮焼き/重要文化財窯復元工事/軍用文化財瓦制作/県指定有形文化財工事/日本建築士会連合会表彰
1992.島武己氏に師事
1995.大宜味村に穴窯築窯
2011.本部町へ移転、タイ国ダンクエインにて作陶及び窯視察
2011.名護工房製作
#沖縄
#沖縄焼き物
#南蛮焼き
#沖縄旅行
#沖縄観光
#沖縄陶芸体験
#沖縄ワークショップ
#沖縄名護
#名護観光
#沖縄南蛮焼き
#前原和夫
#青と魚と月
#okinawa